Quantcast
Channel: 鳥さんとの時間
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

軟卵

$
0
0
先日8/14の夜に小麦は軟卵を産みました。
43個目です。
先日<br />小麦が43個目を産みました。<br /><br />軟卵でした。<br /><br />最初は丸かったのですが<br />どんどん変形しました
体重は102g。

4/5から止まっては産み
止まっては産み・・
骨盤はしまるけれど、すぐにまた発情する・・

8/16に急遽受診しました。

今まで、なんとか体重を落とすことで発情を抑えようとして
ダイエットしてきました。
ダイエット食で
今日から<br />オカメズのごはんはこれ。<br /><br />ダイエットだけなら<br />肥満用ARでもよく<br />発情抑制には<br />低蛋白が要となるので<br />腎臓病食AKを使用
ゆるゆると落ちてきていました・・

このまま落ちて、発情抑制をしたいと思っていましたので
毎日、体重管理で一喜一憂していました(^_^;)

ところが・・
軟卵を産んでしまいました。
次回は?
うまく産めない可能性も??

今までゆっくりダイエットをしてきましたが
発情抑制のホルモン注射を使わない前提は
「きちんと受診して健康をみながら、卵に異常がみられないこと」でした。

そうなんです・・
「トラブルがでてきたら、使用を考えましょう」という話をしていました。

8/16の夕方受診した時、すでに卵がおなかにありました。
お電話でお伝えしてあったので、先生も今回は注射を考えていらっしゃいましたが
卵があるときにホルモン注射を使ってしまうと
具合が悪くなってしまう場合もあるとのことで
その日のホルモン注射は断念しました。
そのかわり、いきめるようにカルシウム剤を注射しました。

「今夜か明日朝、産まれると思いますよ」とのお話通り
翌8/17の早朝に産卵しました。
今度は立派な普通の卵でした。
軟卵の三日後は<br />普通のたまごを<br />産みました

予約は土曜日・・
焦りましたね・・
最近一日置きに産んでいましたので
下手をしたら、土曜に受診したときに
またお腹に卵ちゃんが・・・なんてこともありえるからです。

ムスコのゲーム機の脇で過ごしてもらったり
ぬいぐるみを置いたり
ストレスをなるべく与えつつ
ハラハラで病院へ行きました。

通院<br /><br />あつかったぁ…

夕方にセキセイの検診を入れていたので夕方でも良かったのですが
変形していて、万一卵を押し出す処置になった場合を考えて
小麦は午前に予約を入れていました。
卵が無事に産めたから良かったのですが・・
保険ですよね。

診察前体重 92g

減りましたね。
骨盤も閉まっています。
お腹に次の卵も入っていません!
お注射を打ちました。

余談ですが、人間だと鬱になる場合があるので
鳥さんは大丈夫なのか伺ってみました・・
鳥さんは大丈夫だそうです。


この後早ければ1週間で換羽がきます。
換羽とともに、ダイエットを並行して過発情のスイッチを切って
抑制していきたいと思います。

小麦は私が体重管理に失敗して招いた発情だと思います。
可愛い・・
・・だから、甘くなるし、なんでも与えたくなる。
今期のように未曾有な忙しさだと、つい管理が甘くなる・・
これくらいいいよね・・が積み重なる。
そのツケです。

薬剤部の補充業務をしていた時に、散々触った薬です・・
とても切なくなりました。
保定されて、背中に打たれる姿に、大反省しました。
涙が出てしまいました・・

ごめんなさい小麦・・

夕方、もう一度行くので 食餌や運動についてまた聞いてきます。

ごめんね 本当にごめんね
大好きなんだから、もっと気をつければ良かった。
ずっと94gだったのに
気が緩んだね。

忘れられない日になりました・・



Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

Trending Articles