こむちゃんは4/9の夜まで
たまごには見向きもしませんでした。
去年初めて産んだ時は、たまごが転がったのが怖くて
オカメパニックになって、風切羽がごっそり
抜けて、出血したくらいでした。
4/9にじっとケージのたまごを見る仕草をしました。
くちばしでそっと動かしたり・・
抱卵したいのかな?
とりあえず
お掃除がさっとできるように
箱をたまご用に入れてみました。
ぴぃの時も入れましたからね。
セキセイのぴぃは産んでから抱卵まっしぐらでした・・
主治医から「取っちゃうと延々産みたすから
取らないで、抱卵するならそのままにして
3週間経過したら取りましょう」と言われて
そうしました。
お掃除の時に移動したいから牛乳パックハウスに
気の済むまで居てもらいました。
先輩ぴぃちゃんを見習って?
小麦のたまごハウスを設置(^_^)
小麦は臆病なので、素材も大好きな段ボール素材か
チラシくらいしかケージに入れられないのです。
朝遊んでいた、お菓子の箱を利用しましたが・・
さて??
入るかな??
スマカメを置いてわざと離れて見ていたら
箱をカジカジしてから、入りましたーーー!
たまごをお腹の下に集めて
もっふりお座り。
見ていると切ない・・
ごめんよ
生まれてこないんだよーー〜(Y_Y)
4/14まで小麦は朝起きると箱に行き
夜は止まり木で過ごしていました。
設置して一週間、4/15からは夜も箱の中です。
そして、威嚇も半端なくなりました。
4/16からはそばに行くと猛ダッシュで
飛びかかってくるようになりました。
本能なんですね・・
ぴぃはそんなことは全くなかったので
個体差なんですかね?
はやく終わりますようにー!